千歳船橋– category –
-
お茶とおやつ ヨウケル舎
「おやつに力を入れているカフェととらえてほしいんですよね。」とおっしゃるのは舎長の洋子さん。日常的にかたわらにあるような、素朴なお菓子をイメージして、「お... -
マルニモッコ
「いろいろやったんですけど、自分がちゃんとお金をいただける仕事は飲食なのかなと思いました。」と話すのはマルニモッコの店長・鈴木さん。 代々、鈴木さんのご実... -
エンドロール
入店して誰もが気になるのがカウンターの中にいるふたりの関係でしょう(笑)。それはこのページを読めば分かるのかもしれません。 ジャーナリズムの勉強でアメリカ... -
きのこの
「キノコ狩りに嵌ったのは15年くらい前のこと。当時、自転車でダウンヒルをしていて、山の中腹で休憩しているとよくキノコを見かけて。なんか気になっていたんですよ... -
洋食cotocoto
「ハンバーグとナポリタンが好きだな」 そう話すのは店主の岡庭さん。幼いころ、洋食屋さんに行くとなんだかワクワクしたことを今でも思い出すそうです。「フランス... -
焼鳥けん
「とにかく鶏が好きですね。鶏なら毎日でも食べられます。」というのは店主の岩崎純さん。近くで焼鳥の店「ケンチカ」を経営しているご両親のもとに生まれて、そのと... -
いちまる
「5年間ほかのうなぎ屋で修行して、昔この店の隣にあった串焼き屋で働き始めたんです。」と話すのは店主の酒井修さん。父親が引退するときに、いちまるで串焼きも出す... -
蔵吉家
「もう30年も打ってるからね」と飄々と語る志賀さん。高校卒業後、進路をどうしようかと父親に相談したところ、「蕎麦が打てるのってかっこよくねえか」といわれ、こ... -
和処 久弥
「お店の名前から「森繁久彌さんの親戚?」って聞かれることがあるんだけど、久弥って久(ひさし)と美弥(みや)から名付けてもらったものなんだよね。」と話すのは... -
かんぴょう
職人気質のご主人と、人が大好きでおしゃべりするのが大好きな奥様のお店です。一見すると真反対のふたりのようですが、食いしん坊ということ、そしてクラシックがふ... -
旬菜酒庵 五明
「この世界に入ったキッカケは飲食店のアルバイトでしたね。中華料理店だったんですが、一から何かを作り上げるのは楽しいと思いました。それで大手外食チェーンの株...