JA東京中央の山野支店と船橋支店を廃止を調べたら、大蔵大根にぶち当たりました

この前、水道道路を自転車で走っていたらJA東京中央山野支店跡が更地になっていたんです。とても大きな建物だったんだなぁとしみじみ思うほどに大きな土地が広がっていました。

そのあと、ちとふなに行くと、こちらにあった船橋支店も取り壊し間近で、山野だけではなくこっちの支店も廃止なんだと驚いたわけです。

憶測でしかないのですが、農業従事者の方々がこのエリアでは減りつつあり、農地も減っていることで支店を統合していく流れなのだろうか。。。などと思っていました。資料があるかもと、JA東京中央さんのサイトを訪れたのですが支店統廃合についての収穫はありません。探しているときにサイト内を彷徨っていると、気がついたんです。このサイト、JA東京中央さんのサイトがなかなかに面白いんです。

JA東京中央 http://www.ja-tokyochuo.or.jp/

楽しかったのは「庭先直売所MAP」です。農家さんの庭先にある直売所、あの棚にクリア扉を付けた販売機がある場所を紹介しています。

MAPを開いてみると。。。ん?庭先産直所ってもう少しあると思うけど。。。という感じです。チトソシエリアにはあそこにもあるし、あそこを入ったところにもあるし。。と思いました。たぶん、大人の事情(JAさんに届けないで自分で設置している人とかもいるでしょうし)で載ってないんでしょうね。Google MAPでこの辺りも網羅したらすげーことになるなぁ、なーんて、ね。網羅するのはかなり大変なんですけど、そんな他力本願なことを思ってしまう。。。

庭先直売所って、なんだろう、不思議な魅力があるんですよ。まずはね、あっ!こんなところにある!っていう出会いの楽しみ。スーパーではなくて直売所じゃなくて、道でいきなり出会う感じ。そして、旬を前面に押し出した、魅力あふれる商品力。というか、旬でしかない。だって今日採れたものだし。でもって、無人とくる。

この無人っていうのが日本っぽくていいんですよね。とっても。信頼関係っていうのもあるんだけど、野菜と向き合える感じ。おっ、もうキミが出てくる季節なんだ!って野菜との語らいが始まってしまう。うまそうじゃないか、どうやって食べようかともう買うことが前提になっている時も、あります。とにかく財布の紐は緩みまくる。

残り物もなんだか可哀想というか。一緒に買っちゃえ!ってなりますよね。この前なんか、ひとつだけでよかったピーマンを2袋も買ってしまったっていう思い出もあります。

とにかくね、もちろん美味しい野菜なんですけど、輪をかけて美味しそうに見えます。この世田谷で、産直っていう響き。産直っていうと田舎!空気がうまくて遠出して!ってイメージなのに、ここで出会えちゃう。意外すぎて、そして素敵な出逢いすぎて、心がキュンキュンします。

この前、こんなのを見つけました。

蕗のとうが売ってました。2月23日のこと。200円です。あー!!昨日、天ぷらしたなぁ。食べたかったなぁ、なんで昨日ここを通らなかったんだー!って後悔の嵐。……、今日も天ぷらすればいいんじゃないって声も聞こえたんですけど、ダメ、太っちゃうって泣く泣く涙を流しながら、後にしたことがあります。

庭先直売所でこんなことあったなぁと思いながら、引き続きJA東京中央さんのサイトを見ていると世田谷の伝統野菜のページが!そうそう、祖師ヶ谷大蔵といえば大蔵大根だよねーと見始めるとこちらも意外な事実がわかりました。

大蔵大根ってかなりデカいんですね。重さ3kgってかなり重モ!重くてデカい大根。葉っぱももっさもっさで食べ応えもありそうだし、魅力たっぷりです。でも、スーパーではあんまり見ないなーって思っていると、どうも、あんまり流通してないみたいです。どうしてかっていうと、大きいため冷蔵庫に入らないからあんまり作られなくなったとか。すごい贅沢な理由で作られない。なんじゃ、そりゃ!ですよ。

ならば買って試してみたい!そうしたら、旬は11〜12月。がーーーーーん!!!買えないじゃん、この冬の旬って終わってるじゃんっていう衝撃の事実を突きつけられたわけです。残念、無念。

というわけで世田谷区のサイトに大蔵大根の資料がありましたのでリンクを付けておきます。今年の11月にはでっかい大根を2本とか買ってきて食べまくってやるんだから!そう心に刻みました。

世田谷区の資料はこちらです↓↓

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/shigoto/008/001/d00189567_d/fil/R3kokodeutteimasu.pdf

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる