電話番号/営業時間/定休日
「タイミングよくいろんな人と繋がって、このカフェができあがったんですよ」と話すのは冨永さんと福田さん。
そもそもサーフィンを通じて知り合ったふたり。仲良くなって旅行することになって、どこに行く?と行き先をピックアップしていたら、「じゃあさ、世界一周しない?」ってことになって……。
「冨永さんは料理が上手だったので、お店を開いたら?って話は出てたんです。それが具体的に動き出したのは旅先ですね。」メキシコの小さな街を訪れたときのこと。女性ふたりで切り盛りしている雰囲気のいいレストランがあって「ココなのかな」とふたりは直感したといいます。
世界一周から帰って、彼女たちはカフェ作りへ動き出しました。たまたまインテリアデザイナーと出逢い、そしてイラストレーターとつながりお店のロゴを作ってもらい、いろんな人の力が集まってサスライカフェは2013年5月にオープンしました。
扉を抜けるとかわいらしいボックスに並ぶベーグルたち。キラキラと輝くベーグルを抜けると、L字にカフェスペースが広がります。
「意外に広いんですね~ってお客さんに驚かれるんです」と福田さん。北欧家具でビシっとスタイリッシュにすると男性が居づらくなっちゃうからと、ちょっと砕けたアメリカンスタイルにしてもらったそうです。
そんな居心地のいい空間で味わってほしいのがベーグル。サスライカフェのベーグルは皮がハードなNYスタイルではなく、ソフトなもち肌のような皮が特徴です。中はもっちりとしながらも歯切れのいい生地で、お子さんやご年配の方に好評だとか。ベトナムで出合ったベトナム風サンドイッチの「バインミー」をアレンジしたベーグルサンドもあるので、ぜひ試してみてくださいね。
電話番号/営業時間/定休日